※このカテゴリーの記事は、“日々の日記”です。日々起こる出来事の中で私が思ったことを綴っていきます。
私の日常!似ている趣味、思考、行動など、共通点を見つけてもらえたら嬉しいです。
落ち込みやすい人、いるかな?
いるでしょ〜笑?
何を隠そう、私自身が「the☆落ち込みやすい人」でした。
今日は、そんな落ち込みやすい人でも、浮上できるようになるよ〜、ってお話です。
落ち込みやすくても大丈夫!
私は2001年から2017年までずっと、「こころの風邪」のためのクリニックに通い、服薬していました。
最後の5年位は必要なかったかもしれないけど、やっぱりね、そっち系の薬は退薬症状が強く出てしまうのでやめるのが難しいのよね。
一番ひどいときは、最大容量を服用していましたが、様々なライフイベントとともに薬を減量したり増量したりを繰り返していました。
でも最後の方は、ラムネを食べる?感覚で、最低容量を隔日とかで飲んで調整していました。
えぇと、これは皆さんにおすすめしているわけではありません。以前の職務上、服用している薬そのものの投薬量の変更のご提案を医家向けにしていたので大きな声じゃ言えないけど素人ではなかったのです笑
そうそう、話がそれてしまいましたが、「こころの風邪」を引いている人は、何かにつけて自分が悪いと思いがちです。
そんな人はそりゃ、落ち込み易いですよね。
でも、時間を掛け、たくさんの本を読み、人間心理学講座センターピースで学び、そんな私でも大丈夫!になってきました♪
それにはちょっとしたコツがあれば大丈夫!なんです^^
誰にでもできます。
落ち込んでるときの視野って広い?狭い?
落ち込んでるときの視野って狭いですよね。
落ち込んでいること以外、考えられない。
そもそも、落ち込んでる真っ只中は、視野が「広いか狭いか」なんて考える余地すら無いかもしれない。
ただただ、しんどい状況です。
でも、慣れてくると(←プロの落ち込み屋w)、落ち込んでることを少しだけ横に置・い・と・い・て、今自分の視野が狭くなってる!と気づくことができるようになります。
視野が狭いままでいると、「落ち込んだ原因は自分にある」「自分には能力がないからだ」「自分は嫌われているんだ」と考え、他の考えが浮かばないのですが、自分の視野が狭くなっていると気づくことができれば、そこからすでに次の展開は始まっています。
自分の視野の広さ、狭さにどうやって気づこう?
えっ?
気づけない???
・・・そういうこともあります、あります。
自分の視野の狭さに気づくためにおすすめの方法があります。
まずは「何に悩んでいるのか紙に書いてみる」をおすすめします。
落ち込む出来事があったら、
・少し時間を置く(落ち込み真っ只中のときは、そのネガティブな気持ちを存分に感じ切ろう!)
・何があったのか書き出してみる(何について落ち込んでいるか振り返って考えてみる)
ことをしてみてください。
そして、それを読み返してみるのです。
読み返してみると、きっと自分の視野が狭くなっていたことに気づけると思いますよ。
高いところから自分を見下ろしてみよう♪
視野が狭くなっていると気づけたら、次は・・・
広い視野で物事を見て、物事の全体像を捉えること、すなわち客観視することをしてみてください。
言い換えると、俯瞰する(ふかんする)。
“Bird’s-eye view”
例えて言うなら、鳥のような高い位置(上空)から自分を見下ろすということ。
1本の木を見るのではなく、その後ろにある森全体を見るのです。
ポイントはね、
・未来(3日後でも1年後でもず〜っと先でも)の自分ならどうみるかな?
・憧れのあの人ならこの出来事をどう考えるかな
と思って、全体を見るの♪
視野が狭いと、ずっと落ち込みのスパイラルにハマって抜け出せなくなるのですが、視野を広く持ち、自分を客観視できると不思議と「あれ?○○という考え方もあるな」「△△という捉え方もあるかも」と考えられるようになります。
そうなればこっちのもんです!
落ち込みやすくても大丈夫!高いところから自分を見てみよう♪
落ち込んだことに気づき、振り返ってみる。そして捉え方を変えてみる。そうすることできっと、毎日が少しずつ楽になってきますよ♡
————- ————- ————-
人間心理学講座センターピースで学ぶ、「崖ルートと階段ルート」という概念を学ぶと、幸せに成功するための行動ができるようになります。
・崖ルート:不安から自分を追い立てて行動するパターン
・階段ルート:人間の欲求を満たし、意欲的に行動するパターン
あなたはどちらのルートを歩みたいですか?
「崖ルートと階段ルート」を知りたいな、と思った方はターボさんのメルマガもありますが・・・
今なら犬飼ターボさんのLINE@に登録し、数分で完結の全24問の無料診断テストを受けると、ご自身の傾向がわかりますよ。
その上で、特別・限定・特典動画でターボさんの解説が聞けますよ。
この動画は、2年間ガッツリセンターピース漬けになっていた私が視聴してもかなり復習になる!というくらい詳しい動画です(無料なのに!さらになんと2時間30分もある!!!)
LINE@に登録し無料で受けられる診断テストではそんなあなたの傾向がわかります!
解説動画の最後にオンライン講座の案内もあるので、自分もやってみたいな、必要だな、と思った方は『紹介コード:11otsuka』を是非、ご活用ください。
よかったら、下(↓)のバナーからどうぞ^^
すがちゃんの動画とコーディネート(!)して、背景をオレンジにしてみたけどちょっと違いましたΣ(・∀・;)
私が2018年から学んでいた人間心理学講座センターピースでは、「崖ルートと階段ルート」という概念をヒントに心理法則に気づき、幸せに成功するための行動ができるようになります。
・崖ルート:不安から自分を追い立てて行動するパターン
・階段ルート:人間の欲求を満たし、意欲的に行動するパターン
あなたはどちらのルートを歩みたいですか?
リアルに犬飼ターボさんから教えてもらえる講座は、例年4月から始まり、大阪・東京・八ヶ岳で開催されています。
「崖ルートと階段ルート」を知りたいな、と思った方はターボさんのメルマガもあり!
私はメルマガがきっかけでセンターピースを知りました。
でも、まずはご自身の傾向「崖を登る傾向」「崖を登れない傾向」を知りたくないですか?
このオンライン、SNSの時代!今なら犬飼ターボさんのLINE@に登録し、数分で完結の全24問の無料診断テストを受けると、ご自身の傾向がすぐにわかりますよ。
その上で、特別☆限定☆特典動画でターボさんの解説が聞くことができます。
この動画は、2年間ガッツリセンターピース漬けになっていた私が視聴してもかなり復習になる!というくらい大充実の詳しい動画です(無料なのに!さらになんと2時間30分もある!!!)
是非、無料診断テストを試してみてくださいね!
解説動画の最後にオンライン講座の案内もあるので、自分もやってみたいな、自分にも必要だな、と思った方は割引になる『紹介コード:11otsuka』を是非、ご活用ください。
よかったら、下(↓)のバナーからどうぞ^^
コメント